公開メモ日記
富校の杜の最強恒例企画のひとつ。富山高校の新入生の実像に迫り、その結果は教職員も興味津々。まあ基本的には珍回答を笑い飛ばすための企画ですが。
毎年およそ4月上旬に掲載していましたが、今年はわたくしの多忙と怠惰といういっけん矛盾する二大理由により遅延してしまいました。
今年もみんな最高。
近所のスーパーで、食料品を大量に買ってきました。本当にひさしぶりです。
ゴールデンウィークならではの生活リフレッシュですよ。
そして今晩は…
焼きそば。うまい。
わたしには、非常に優秀な友達や先輩後輩がたくさんいます。幸せなことです。
欲を言えば、そろそろネット系で死ぬほどすごいことをやってのけるのが出てきてもいいころかと思うのでした。
パズルのピースが部屋に飛び散り、元通りにはめ直さないと止まらない目覚まし時計。
ひとひねりした目覚まし時計は世の中にたくさんあるけど、これはクールだな。
シーチキンのホットサンドにハムエッグ、プチトマト、コンソメスープ、コーヒー牛乳。このスーパーコンボメニューを繰り出すのはたぶん3年ぶりくらいですよ。いやあなつかしい。ホットサンド製造器が稼働したのも3年ぶりだ。完璧に板に付いていたはずの流れを思い出しながらの調理になってしまったよ。
これは大学1〜2年生のころの定番朝ごはんでした。9時に起きてこれを作って食べると10時過ぎ。かなりおなかいっぱいになり、昼は小食になります。かつてはこれにウィンナーまで付いていた。
ちなみにいまは夜更かしの延長線上にいるわけですが、体はちゃんと朝には朝の食べ物を求めるものです。
世の中にはすごいサイトがあるもので。
ギョウザです。
全国のお金を処分したい方、ウチの郵便受けが空いてますよ。
ココアブラウンを予約しました。あとはHDD40GB/メモリ512MBの標準仕様で20万7690円。
天板の色を換えたいがために、ヨドバシのポイント還元よりも2万5000円も高くパナソニックに捧げてしまいます。
受け取りは5月21日かな。まぁしばらくは使わないわけですが。
今晩はお好み焼きです。今晩といってももう明け方ですが。
桜えびとあげ玉を買い忘れていたのがイタイ。でもおいしい。
用意するもの:
お湯 たっぷり
スパゲティ麺 100g
塩(ゆでるときに加えます)
予約でいっぱいの店の蟹のトマトソース
ミニトマト(添えます)
りんご100%ジュース
以上。ソースから作るひとはホントかっこいいと思います。
ソニーのウォークマン好調のBCN記事への疑問を指摘しています。
実は、わたしもまさに同じBCNの記事に「単なる瞬間風速ではないか」という疑問を抱き、BCN自身による続報(おそらくソニーはシェアを大きく落とすはず)を待ってからツッコミを入れようと待ちかまえていたところでした。特にHDDウォークマンのほうなんて、瞬間風速でさえ39%のシェアにビックリ仰天ですよ。
(…そうか、こういうときにトラックバックなわけか…)
都道府県名と県庁所在地から、該当する都道府県を地図上でクリックしていくゲーム。制限時間内に答えられるだけ答えます。HARDモードはヒントが県庁所在地のみ。
まぁわたしにとっては単なる早押しクリックゲームですが、全都道府県をクリックするのは急がないと時間的につらい。2回目でできたけど。当然HARDね。
きょうはレトルトカレー。
料理週間終了。
うまいなぁ。
週刊誌お得意の行き過ぎた煽り立て記事にチクリと針を刺すいっぽうで、無添くら寿司自身の本物志向を全国にアピールもできる、社会と自己の利益に資する見事な提訴。
無添くら寿司が提訴しなければ他のどこかがやるべきだったわけで、つまりある意味、主婦と生活社が全国の100円寿司チェーンに向けて垂らした格好のエサの争奪戦だったわけです。
無事、ゴールデンウィーク明け初日の会社員生活も終えました。
というわけで、期間中にせっかく記録しておいた、わたしの睡眠時間帯の記録を公開します。青い時間帯に寝ました。10日間で91時間、平均9時間ちょっとの睡眠です。
おおむね、昼間に寝ています。
どこをどうがんばってみても、エネルギーの無駄。車のバッテリーから直接充電した方がよっぽどまし。まったくエコロジーじゃないです。関係者は全員バカ文系。
せめてブレーキ時のみに動作させるとかして、回生エネルギーを取り出すようにすれば…いや設備費や材料のことも考えると地球コストはやっぱりマイナス。
善意の愚を批判するのは心が痛むなぁ。
やっぱり、台風の気圧は本当はもっと低い可能性があるみたいです。一般市民としては多少の誤差なんてどうでもいいことですが、男の子的には非常に重要な問題ですよ。
しかし、森田さんが記事の最後に「最近の台風は」なんてのたまっているのはちと違和感あるなぁ。まぁ気持ちはわかるけど。
新宿のとあるカフェのコーヒー価格表。
興味深いのは、それぞれに書かれた2種類の価格がスモールやラージといった大きさではなく、「カウンター」で飲むか「テーブル」で飲むかの違いによって差がつけられている点です。
コーヒーだけでなく、むしろ座席と時間にこそカフェの価値があることを素直に表現しているわけです。特に最低価格のコーヒーにつけられた、他よりも大きな200円/350円という価格差が印象的です。
インフォプラントがiモードを使って実施した、ネットオークションについての調査結果を、オンラインメディア各社が取り上げています。いいですか。「iモードを使って実施した調査」ですよ。回答者は全員iモードユーザーで、しかもiモードの公式「とくするメニュー」に自分からアクセスするような方々ですよ。
さて、そんな調査の結果について、恐るべきことに japan.internet.com は「ネットオークション、利用者の半数は「iモードで」」という表現をしています。「iモードを使った調査」に対してこういう見出しを書こうという気になってしまうのって、いったいどういうジャーナリズムなんでしょうか。
また、切り口こそ違うものの nikkeibp も「iモードユーザーの3割が携帯でオークションを経験」と表現しており、誤解を与える意欲まんまんに感じられてなりません。「この調査に回答したiモードユーザー」を、ごく一般のiモードーユーザーと混同しないように。
その点、「iモードユーザーでもネットオークションにはPCで」という見出しをつけている ITmedia は、記事内容も含めて誤解を与える部分がなく、いつになく的確です。
超ひさしぶりに「きょうはコレが言いたい」に新規記事を書いてしまったよ。しかもゲームのコントローラーについて。わー専門外。
まぁユーザビリティの視点だけは専門分野ということで。
というわけで、1日でゆうに3000アクセスを超えてしまった大反響のSFC, PS, Xbox に見るゲームコントローラーのユーザビリティ記事です。
ゲームその他もろもろの話題を扱う個人ニュースサイトの超大手、かーずSPさんとカトゆー家断絶さんにタレ込んで、無事掲載していただいたという流れなので、まぁ驚く話でもないんですけど(「うれしい話」です)。
あたらしい記事を書いたら、しかるべきところにポストすることで、ちゃんとたくさんのひとに読んでもらえるのですね。勉強になります。それなりの記事を書かないと相手にされないけど。
ロンドンハーツはテレビ朝日系列。というわけで、この記事を堂々と掲載した朝日新聞はなかなかエライ。
とはいえこの調査、かつては「おれたちひょうきん族」が無敵の強さを誇っていたことを思えば、テレビ朝日にとっても、うれしい勲章なのかもしれません。ていうか本人たちはゼッタイ喜んでるだろうな(笑)。
PS3の発表です。
わたしがいちばん驚いたのは、本体に書かれた "PLAYSTATION3" の書体です。いままでのプレステのテイストとはまったく違います。今回のプレステ3の外観デザインの印象とも少し違う気がします。なんてことをしてしまったんでしょうか。深い考えがあってのことでしょうが、わたしにはまったく理解できません。
コントローラーについては SFC, PS, Xbox に見るゲームコントローラーのユーザビリティの記事で軽く触れておきました。
「謎感」がすごい。
この謎マーケティングやってる本人はすごく楽しいだろうなー。
料金プランの名称が「シンプルプラン」だそうです。どういうセンスでしょうか。
なにもそこまで無理して似せる必要はなかったんじゃないの?
ある意味アニメの世界の光景が現実になったとも言えるんだけど、正直かわいくない。
百式で紹介されていた、シートベルト素材で作られたバッグ。
商品紹介のページで zippers をクリックすると… YKK !
ブランドなんだなー。
仮にね、靖国にどうしても参拝せにゃいかんと、小泉さんが思うならね、中国の人々に大いに語りかけるべきなんですよ。靖国にどういう意味があって、日本人にどういう精神的背景があって、日本の世論がどう割れていて、それでも小泉さんはどういう思いで靖国に行くのかを。
たとえ中国政府がこれを人民に伝えようとしなくたって、国際社会が小泉さんのその姿をちゃんと見てくれますよ。海外留学中のエリート中国人だって見てくれるわけですよ。
なぜ小泉さんがそれをしないか。
結局ね、タカの人たちには大局的なものの見方のできる人材がいないんですよ。目先の処世と感情だけ。最下層の右翼さんがワイワイ騒ぐのは組織の常でしょうがないけど、上層部はもっと大きな視点で世の中を動かさなきゃならない。なのに、それでも国旗国歌の強制なんてキタカゼ的な政策をやっちゃうんだから救いようがない。もっとやんわり時間をかけてマインドコントロールすればいいのに。
ええ、もちろんわたしはハトですが、相手の視点に立ったものの見方もできると言うことです。彼らにはできないだろうけど。
需給バランスが供給超過(つまり労働力が余ってて仕事が少ない状況ね)になっている業界ってのは、仮に仕事が取れなければ人員つまり労働力が余るだけです。ほかに仕事がないから。そうなると何もしない従業員に給料払う分だけ企業は激しく赤字。
というわけで、そんな業界で競争入札をやらせていると、経済合理性にのっとれば、やがて1円でも利益が出れば価格を下げて入札せざるを得なくなります。さらに自由競争が進むと、1円の赤字を出すか、それとも従業員の給料を1円下げてでも、その分だけ入札価格を下げて仕事を取ってこなくてはならなくなるのです。だって、そうしないと仕事がないから収入がゼロになるんだもん。
というわけで、土木系の公共事業が談合でもしないとやってらんないのは、法律うんぬんにかかわらず、事実ですよ。
もちろん、システム開発など、需要が十分にある市場では、仮に入札で仕事が取れなくても最終的に食いっぱぐれることはないので(需要超過なので必ずどこかに仕事はある)、競争入札もうまく機能するかもしれません。ただしそれでも、競争入札が利益を圧迫させるしくみであることには変わりないわけで、にもかかわらずシステムインテグレーターから「公共系の仕事はおいしい」という目で見られているのは、かなり問題のある状況ではあるのですけど。
いまから不謹慎なことをいいます。
記事中の写真、チャバネがいっぱい転がっているように見えなくもないです。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい。聴きたかったです。
自社の音楽配信の売り上げを「2006年に850億円」と息巻いていたオリコンですが、富士キメラ総研に「市場全体で2008年度に400億円」と予想されちゃってます。あはは。
もっとも、各社が規格統一の歩み寄りを見せない限り、そのさらに半分すら実現の見込みはないとわたしは思うのですが。いま盛り上がっているのはプレイヤー市場だけで、音楽の市場流通は旧態然としたままです。何を思ったのか件の記者は、プレイヤー市場と配信市場を混同させて記事を脚色してるようですが。
本日はゴッゴル本の発売日です。
というわけで発売日のきのう25日、会社に行く前に開店直後の池袋のビックカメラで速攻で手に入れてきました。
わがゴッゴル総研がいたるところで登場しております。詳しくはこの日のゴッゴル総研短観で。
「漢字」と「感じ」
「意外」と「以外」
「言った」と「行った」
「以上」と「異常」(←追加)
「各」と「書く」と「描く」(←追加)
何度でも同じことを書きますよ。
「コンテンツ提供者に払う費用が高く利益はそれほど大きくない」んだったら、どうして試験的にでもコンテンツを厳選したシンプル版を発売しないのか。
国語・英和・和英で十分だよ。せいぜい広辞苑が付いてうれしい程度。「血液サラサラ健康事典」とか「住宅用語大辞典」とか「魔法の粉ベーキングソーダ」とか「パソコン用語 語源で納得!」とか、超いらない。入っていることだけで気持ち悪い。
まったく同じ価格でもシンプルな方を買いますってば!なんでこの声が届かないの?
注射打たれてきた。
写真は心の傷跡。
まもなく Panasonic Let's note R4 ココアブラウンが届くはずなので、古いGatewayのノートPCを売ります。
2001年の製品ですが、Yahoo! Auction でおおむねこのあたりの相場を調べたら、ザッと5000〜1万円くらいのようです。なので、食事をおごってください。あげます。誰もほしがらなかったら、破棄します。
Windows Me, Pentium III 500MHz, HDD 10GB, ドッキングステーションでCDドライブが使えます。詳しい性能やまつわる話は Gateway : SOLO3400 で。質問歓迎。
キター
友達と上野動物園に行ってきたんですよ。ほんっと、望遠レンズ持って行かなかったことを後悔したんですよ。
本日はMBサロンでございました。まずはメンバーが講師を務めて「アイデア発想法」をレクチャー。続いて雑誌編集の現場の話、名刺の活用法と今回は充実の三部構成。
その後の交流会も神田のたいへんシブいお店で関西からの参加者の方々のアツいお話を聞けました。
デザインした本人たちが気づいているかどうかわかりませんが、数字ボタンの文字が大きいのは中高年ユーザーに非常にウケがいいと思います。文字の大きさを見ただけで、ほかの機能なども含めて中高年フレンドリーなんじゃないかと連想させることでしょう(実際どうかは知らないけど)。
ツーカーには、こういうセンスを見習ってもらいたいものです。あんなヤボったいデザインじゃなくても、フレンドリーデザインはできるんだということをね。
オレにデザインさせたほうがまだいいものができたんじゃない?と思わせてくれるデザイン。
成功の可能性 * 成功の魅力 = モチベーション。
ところでみんな、自分の住基ネット番号ってちゃんと覚えてんの?
あれはなんだったんだろう。
で、毎年いくらつぎ込まれてるんだろう。
地上デジタルと同じ構図というコメントは非常に的確です。